モトガジェット・bimotaリミテッドヴァージョン!?

bimota 500V-Dueというバイクを手に入れてレストアを進めてきました。

幾多の困難を乗り越えてやっとの事で車検を受けて登録が完了したのでした。

しかし、公道テストに出てすぐに調子が悪くなりガレージに引き返した途端に、

シャットダウン!再始動不能に陥りました。

シャットダウンの原因は過電圧によるECUの破損では?と見当はつけましたが、修理方法に見当がつかず、愕然としてしまいました。

しかし、諦めずに改善パーツをコツコツと作成していたら思いの外、ECU等のエレクトリック関連も修理が進みエンジン再始動に成功しました。

シャットダウン前から調子が悪かった純正をカスタムしたメーターが完全に液晶表示がされ無くなりインジケーターランプの球切れ等もたったので修理は諦めて、モトガジェットにしました。

GSX-R750でも使用している、クロノ・クラッシクになります。

Vdueのレッドゾーンは9000rpmからなので10Kを選択しました。

取り付けにあたり、ブラケットはモトガジェットのオプションですが、ステーは自作しました。


メーターが小ぶりになったため、今まで気にならなかったラジエターのリザーバータンクが、目につくようになったため黒く塗ることにしました。

クーラントのレベルがわかるように一部分はマスキングしてみました。

純正のスピードセンサーも場合により互換性があるとの事でしたが、反応しませんでしたのでモトガジェット附属のセンサーをステーを作って設置しました。

最初は板状のステーを考えましたが、純正センサーを利用したリング状にしてみました。

純正センサーはECUにつながっているため残しておく必要がありそうです。

苦労してシンプルな感じにまとまりました。

bimotaの文字と小さなマークが純正ぽくていい感じです。

配線は特に難しくはありませんでしたが、オイルと燃料の残量警告灯は点灯確認ができませんでした。もしかしたらエンジンがかかってい無いとつかないのかも?

基本的に必要な表示はOKなので、メーターの細かいセットアップが終われば完了です。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    warmeet1126 (日曜日, 21 7月 2019 22:24)

    bimotaの文字、どの様に入れられたかが気になります。
    僕のbimotaにもクロノクラッシックを付けようか検討しています。

  • #2

    ちょいふる (火曜日, 23 7月 2019 00:43)

    warmeet1126さん、こんばんは。
    bimotaの文字はタミヤのプラモデルテージ1Dのデカールを使用してます。
    文字盤へのアクセスはガラスカバーがねじ込みですので、緩めればカバーが外れます。

  • #3

    warmeet1126 (土曜日, 27 7月 2019 05:58)

    ご返事、ありがとうございました!
    プラモのデカールですか、思いもつきませんでした。
    オマージュさせて頂きます(笑)
    Facebookでbimota fan in japanという非公開グループがあります。
    もし宜しければ、御参加頂けると嬉しいです。
    既に御参加済みでしたら申し訳ございません。

  • #4

    ちょいふる (月曜日, 29 7月 2019 00:36)

    フェイスブックもツイッターもやっていませんので、参加できません(汗)