レギュレータが壊れた!

前回インジェクターのOリングを交換して調子も復活したのですが。。。

度重なる困難を克服してきてましたが、まだまだ終わりは訪れないようです。

最近の酷暑と豪雨でツーリングは疎かコンディション維持のチョイ乗りもままならない状況です。

そんな中、少し穏やかな気候になった日にチョイ乗りしてみましたが、バッテリの電圧が上がらなくなりました!?

相変わらず、始動性が超気分屋でセルモーターに頑張ってもらってなんとか始動。

バッテリーの電圧も少々下がり気味でしたがすぐに復活するだろうと思って走りだしたのですが、いまいち調子悪い感じです。

だましだまし走行を続けていたらメーターの警告灯が点滅し始めました??

警告機能があるのが知らなかったので、何かと思ったらバッテリーの電圧不足でした。

回転を上げても電圧値が上がらないし、なんとなく電気回路がオーバーヒートする匂いが感じられたため引き上げることにしました。

戻って、やばいと思われるレギュレーターを触ったら、火傷するほど加熱していました。

このレギュレータはレストア中に対策品として交換したこちらのものになります。

レギュレーターとバッテリーの間に30Aのヒューズを設置したいたのでヒューズが切れてバイク全体に被害が及ばなかったのが幸いでした。

レギュレータ裏側の樹脂が熱で溶けて液状化してしまっています(汗)

原因は不明ですが、壊れたことには違いないので代わりを探さなければなりません。

単相のレギュレータはなさそうでしたが、意外とあっさり見つかりました。

筐体も現代風で放熱性も良さそうです。

性能的にはバッテリー容量7Ah対応で最大出力20A、充電電圧14.5Vで最大入力電圧200Vで期待が持てます。

H.CRAFTというお店が販売していて、製造メーカー自体は不明です。

値段も9000円で高くもありません。

電子部品はスペックが優秀でも寿命が一瞬だったりしますが、選ぶ余地はないので早速購入してみました。

購入して気がついたのですが、12Vの4本線と5本線の2タイプが選べて、間違えて4本線のものを注文してしまったのです!

交換可能かと4本と5本の違いをメールで問い合わせましたが、返事はいまだにない状況です(汗)

なので、レギュレータのことを少し探ってみたら、2種類あることがわかったのです。

今回手元に届いたものは、レギュレータに電源入力が無い4本線タイプなのでリニアレギュレータかもしれません。5本タイプは電源入力があるのでスイッチングレギュレータなのかもしれません。

よくわかりませんが、仕事の仕方は違いますが結果は同じはずなので4本タイプを使ってみることにしました。リニアと思われる方を使う理由が構造がシンプルでノイズの発生がないというところにもありました。ECUに少しでも悪影響がありそうなことをなくすことができればと思いました。

以前のレギュレータとは形状が違いましたので取り付けのステーも作り直しました。

冷却フィンの向きも風が流れる方向でうまく収まったのです。

配線の接続はカプラ式にして、5極タイプに簡単に交換できるように車体側は電源線も繋げてあります。

繋げてから、エンジンをかけてみたらすんなり始動して電圧も正常な値でした。

高回転は空吹かしで少しだけでしたので実際の走行テストが必要でしょう。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    Y2 (木曜日, 06 9月 2018 02:54)

    ここのレギュレーター、どうなのでしょうね?
    確証はないのですが、Zなどの強化レギュレーター、
    どうもここの品のような感じで、
    結構聞くと、トラブルが多いようなのです。
    国産ではないだろうし。

    カタナで買いましたが、壊れやしないかと心配です。

  • #2

    ちょいふる (金曜日, 07 9月 2018 00:38)

    Y2さん、こんばんは。
    ん〜どうなるんでしょうね(汗)
    ケースの形状は新電元に似てるんですが?謎ですね。
    しばらく様子見てみます〜

  • #3

    Y2 (金曜日, 07 9月 2018 20:33)

    新電元ではないと思いますよ。

    1万で釣りは来ないでしょ。

    カタナ、純正品もまだ出るのですが、最近2万超えてるようです。

  • #4

    ちょいふる (金曜日, 07 9月 2018 23:47)

    そうですよね〜
    ドゥカティエネルギアのレギュレータは値段が高かった割に短命だったので、このレギュレータがうまく機能すれば消耗品と思って使ってみるしか無いかな〜?って思ってます。

  • #5

    ドカマニ (月曜日, 15 10月 2018 17:23)

    350Wというスペックと外観から察するに、ドカティ用のコンポーネントの流用っぽいです。
    もともとのレギュレータは半波整流なんで、かなりショボいです。
    ドカティ用の新電源のレギュレータに置き換えれば、全波整流になりますのでとりあえず、効率は倍になるかと思います。
    ↑のレギュレータは、おそらく国産電機製ではないですかね?
    何れにせよ、冷える位置においておけば長持ちはすると思います。