3月末に手に入れたTESI 1Dですが、レストアは年末あたりから始める予定でした。
しかし、世界的な引きこもりの状態になったので始めることにしました。
手始めにエンジンのタイミングベルトを交換するためにエンジンを下ろすことから始まることにしました。
実際にエンジンがかかるかの確認もしないでスタートです。
カウルを外していろいろ確認したらそう簡単にはエンジンがかけられる状態じゃ無いことがわかってきたのです。
ラジエターリザーバータンクは破損したため初代オーナーさんが社外品で対応済みとのことでしたが、別の方法で対策をした方が良さそうです。
純正のタンクはシートレールに取り付けるようになっています。
バッテリーは取り外してあり、バッテリー固定のプレートもありませんでした。
リレーやヒューズボックスを固定するプレートでもあるので、作らなくてはなりません。
クラッチレリーズシリンダーもフルード漏れで腐食が進み終わっていました。
この部品は社外品でクラッチが軽くなるものが売っているので直すのは簡単そうです。
ラジエターホースは思ったより酷くはなかったですが、再利用することはできないので何とかしなければなりません。
エンジンはドゥカティ851ですが冷却系統はbimotaオリジナルの取り回しになっています。
サーモスタットはdueと同じものが付いていて腐食の具合もdueよりマシでした。お湯に入れて作動確認はできましたが、流量不足と思われるサーモスタットの大きさなので再利用はしないです。
ECUケースも破損したため、初代オーナーさんがアルミのお弁当箱で対策済みでした。
このケースだと深刻な問題が発生するため別な方法で対策しなければなりません。
リアフォーク(ビモータではスイングアームではなくリアフォークという部品名になっていました)の取り外し完了
特別難しい事はなかったです。
フロントフォーク(これもスイングアームではなくてフォークでした)ハブステアという構造なので取り外しは慎重に行いました。構造的には車のダブルウィッシュボーンみたいな感じです。
サブフレーム、ショックアブソーバーも取り外し完了。
フレームの取り外し完了。
エンジンを下ろすというより、バラしていったらエンジンが残った!って感じです。
コメントをお書きください
warmeet1126 (土曜日, 27 6月 2020 19:58)
ハブ周りの記事が待ち遠しいです(笑)
僕も一昨年の年末に全バラしましたが、オメガフレームの組付けが一番難しかったです。
ちょいふる (日曜日, 28 6月 2020)
こんばんは。
次回はフロントハブになりますのでご期待ください(笑)
TESI 1Dのレストア経験者なんですね!間違えているところがあったらご指摘ください!
このバイクはフレームの組み付けが難関という人が多いですね。
hiryk_00 (日曜日, 28 6月 2020 20:18)
こんばんは、ご無沙汰しています。
今度はTESIですね、記事の進捗楽しみにしています。
こちらも金城さんのところから仕入れたのかと思いました。
カナカナ虫 (月曜日, 29 6月 2020 00:43)
初めまして
いつも拝見させていただいております
常々、いいご趣味をされていると思っていましたが、テージとは…
楽しみで仕方ありません
更新を待ってます
ちょいふる (月曜日, 29 6月 2020 08:45)
hiryk_00さん、カナカナ虫さん、おはようございます。
仕入れ先はヤフオクの不動車です(汗)
どうなることやらですが、お楽しみください!
warmeet1126 (月曜日, 29 6月 2020 20:27)
すみません、1Dではありませんが…(^_^;)
全ての部品がオメガフレームにつながっていて、それに精度もあまり良くないので苦労しました。
本締めする前に各所の動きを確認しながら組付けないといけなかったので、同じ工具をたくさん用意して少しずつ締め付けていって最後にトルク管理しました。
でも、個人的にはハブベアリングの動きが一番キモだと思っていますので、僕もベアリングの交換に挑戦したいと思います。
ちょいふる (火曜日, 30 6月 2020 01:22)
warmeet1126さん、こんばんは。
さっそく間違えを、指摘してくれましたね!(汗)
Y2 (水曜日, 01 7月 2020 05:55)
昔の同僚が、ビモータを2台持ってたのかな。確か。
見た事ないし、付き合いないので車種までは知らないので全くわかりません。
元のオーナーはそいつだったり?するわけないですか。
もっともそいつは店任せで、自分でやるような人じゃないです。
見るからに大変そうなのですが、楽しそうです。
ちょいふる (水曜日, 01 7月 2020 09:01)
Y2さん、おはようございます。
購入先は大阪の方でしたが、TESIが動いているときの初代オーナーさんは横浜市の方だったようです。
今のところ、レストア作業も楽しく進んでいます。