前後のフォークを取り付けました。
フォークよりアームと言った方が馴染みがありますがbimotaはフロントフォーク・リアフォークと言うようです。
納車時のフォークはなんだか、やつれた感じでした。
あまり磨かれた事がなかった感じで、立ちゴケで着いたと思われる傷も深かったです。
コンパウンドで磨いても綺麗にならないので、研磨屋さんに頼むか塗装を頼もうかと考えましたが、研磨はすぐに曇るしパウダーコートは塗膜の厚さが組み付けのクリアランスに影響が出てしまいます。
bimotaのスイングアームは組み付けの寸法公差が厳しい部分が多いです。
再アルマイト しかないかなと思ってコーケンのホームページを見ていたら、スーパーキャンディアルマイトと言う施工があるのを知りました。
早速お願いして、納期も代金も通常のアルマイトよりはかかりましたが完了して戻ってきました。
色はご覧の通りキャンディーレッドです。
仕上がりは素晴らしくアルミの質感も残しつつ深みのある赤が不思議なオーラを放っています。
車体に組み付けていきましたが、寸法上問題になるところはなくスムーズに組み付け完了できました。
施工する素材や下処理や付着物でキャンディー感がなくなってしまう難しいアルマイトのようで、実際にアームに目立たない場所で許容範囲で色抜けしてる場所がありました。エキセントリックとクランプは1回失敗してやり直したそうです。
綺麗に仕上がってよかったのですが、施工先に送るときにナッターを撤去し忘れてコーケンさんでナッターを落としてもらいました。
フォーク内に落としてくれたので、フォークをゆするとカラカラ音がしてかっこ悪い事になってしまいました。
純正のナッターはM4でしたのでM5かM6に拡大してその穴から中に落ちたナッターを摘出することにしました。
M6のナッターを取り付けるにはφ9mmの穴あけが必要になります。
なんとか全て摘出に成功です。
施工依頼の注意文にアルミ以外の金属は施工過程で溶けてなくなるので全て外すようにと指示されてましたので、ナッターを外す連絡が来た時に「溶かしちゃってください」と言いましたが、そう言うわけにも行かないようでした。
ナッター、チェーンスライダーを設置しました。
チェーンスライダーは溶接のビートに干渉して盛り上がった状態でチェーンと無駄に干渉しているようでしたので、チェーンスライダー側を削って、盛り上がりを無くして取り付けました。
コメントをお書きください
カナカナ虫 (月曜日, 03 8月 2020 21:04)
今晩わ
こうみると一体何を組み立てているのかわからないですね(汗
職場にお客様がテージ3Dを乗ってきたことがありましてハブステアを動かしてもらい感動した覚えがあります!!
ちょいふる (火曜日, 04 8月 2020 00:31)
こんばんは。
確かに!バイクってより、カニ型ロボットみたいです(笑)
もう少ししたら、バイクみたいに見えてきます!