カテゴリ:500-Vdueシーズン2



6月 20日, 2015年
最初から成功すると信じて進めてきたVdueのレストアですがついに完了しました。 ちょうど2年前にVdueを購入契約して、レストア開始から1年半かかりました。...
6月 18日, 2015年
bimota 500V-Dueというバイクを手に入れてレストアを進めてきました。 幾多の困難を乗り越えてやっとの事で車検を受けて登録が完了したのでした。 しかし、公道テストに出てすぐに調子が悪くなりガレージに引き返した途端に、 シャットダウン!再始動不能に陥りました。...
6月 15日, 2015年
ECUが壊れた原因はよくわかりませんが、メーターがクラッシュしたので、過電圧の可能性が高いです。 レギュレーター・レクチファイアは汎用品でなんとかなると簡単に思っていましたが、ECUの修理以上に大変な事が分かったのです。 Vdueの発電はマニュアルによると単相430Wとなっています。...
6月 11日, 2015年
壊れたECUの修理に成功しました。 いろいろ調べてみると、古い車のECUは壊れるので修理されて再利用されることが有るそうです。 修理してくれるところは、多くはありませんがネット上で何社かありました。 物が複雑すぎて必ず直るという保証はどこもありませんでした。 最初に問い合わせした会社は個人は直接取引きして頂けないとのことで諦めました。...
6月 04日, 2015年
リアブレーキのマスターシリンダーがうまくないのでなんとかしました。 最初はマスターシリンダーが固着してブレーキが効かないと思って、キャリパーとマスターシリンダーをバラして掃除しました。 フルードを充填しようとした時にうまく出来なかったので普通とは違うことに気がつきました。...
6月 02日, 2015年
2ストオイルのタンクが整備上邪魔になることが多くて脱着することが頻繁なので整備性の向上を図りました。 オイルポンプにつながる配管をワンタッチカプラでつなぎました。 ガソリンは問題無く流れますが、粘度の高いオイルで流れるか心配でしたので一応垂れ流ししてみて大丈夫なことを確認しました。
5月 26日, 2015年
4個のインジェクターに燃料ホースを繋げることができました。 左側フレームの内側に今回作ったヘッダーを置いてそこから各インジェクターにつなぐのが一番シンプルな取り回しになるようです。
5月 22日, 2015年
アルミの削り出しですから、腐食防止にアルマイトをかけました。 今回は2回目ですから段取りは楽勝でしたが、先回の時より気温が高かったので電解処理時の冷却材を用意しなければいけませんでしたが忘れました。 20℃+2℃ぐらいにしないといけないようでしたが、部品が小さかったので水で冷却して24℃ぐらいで止まってくれました。
5月 20日, 2015年
2気筒エンジンですがインジェクターは各気筒2個の計4個使用しています。 その4個のインジェクターにつながるノーマルの燃料ラインは分岐の分岐で組み立て当初からちゃんと各インジェクターに燃料が供給されているかが不安でした。
5月 10日, 2015年
壊れたECUはまだなんともなりませんが、ECUがなんとかなった時の為に問題点を改善していくことにしました。 ノーマルのサーモスタッドは腐っていてどうにもなりませんでしたので、ノーマルの形状に近い形でワンオフしました。シーズン1-22...

さらに表示する